「かわさきSDGsパートナーまつり2023」に出展しました!

「SDGsパートナーまつり2023」は、市制100周年記念プレ行事として開催され、企業・団体・教育機関などが、SDGsをテーマとした様々な出展を行います。

Screenshot


いつもお世話になっているNECプロボノ倶楽部代表の川本さんからのご紹介で29日に参加することになりました!


~100年後の「未来の川崎市」がキラキラ輝くことを願って~をテーマに、デジタル宝の地図、Minecraftによる未来の武蔵小杉、カワサキケイカンボードゲームの体験会を行いました。

Screenshot


かなり広いスペースをいただくことができたので、奥のスクリーンでは僕たちの大好きな場所を紹介する「デジタル宝の地図」手前のモニターではMinecraftによる「未来の武蔵小杉」の動画を公開しました。

フロンタくんも遊びにきてくれました!

CoderDojo武蔵小杉の仲間と作成した「第5回Minecraftカップ」南関東ブロック優秀賞受賞作品をDojoの許可を得て展示しました。Minecraftは大人気で「ここはどうやって作ったの?」「もっとこうしたら良いんじゃない?」など会話が弾んでいました!

1日2回先着4名限定で「カワサキケイカンボードゲーム」の体験会を実施しました。都市デザイナー」になったつもりで「街づくり」を楽しみました!

約200名の方にお越しいただき、川崎市の未来や街づくりについて楽しくお話できました。このイベントをきっかけに地域と子ども達がつながって素敵な未来がやってくると良いなと思います!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です